お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3166円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日19:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 7 点 66,000円
(800 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月10日〜指定可 お届け日: (明日19:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
60,000円
200,000円
11,041円
20,000円
42,000円
●即決●加藤清美 作品1
80,000円
アンティーク19世紀木製彫刻 お祈りをする大型キリスト像★木彫り 聖書 キリスト教 西洋彫刻
70,000円
吉岡製作所 縦型水研機-310 欠品有り 汚れあり 水研器
37,500円
スイフト ZC33S LEDヘッドライト
39,000円
一閑張りかごバッグ 明治初期の和紙を使用 柿渋
21,000円
楽コレ 仕事猫 ヘルメット
新年 トライクハーレーダビッドソン
2,850,000円
ユーミンファンクラブの会報
30,000円
MOJICO SF70 FAX 機 モジコ かもめサービス
15,000円
SSR SP4R 16インチ 6.5j +45 4本セット
130,000円
66,000円
カートに入れる
【勇】孫六四代 美濃国住田代源一兼元 時代寛永頃1624年(約400年前) 新刀上作大業物 鞘書き 旧家蔵出し 素晴らしい三本杉 刀 日本刀 脇差
商品説明当店から一言:この度美濃国住田代源一兼元の刀を紹介いたします。兼元の三本杉が見事で刀の出来も大変すばらしいです。この兼元は旧家蔵出しの初品です。この機会に孫六四代兼元を是非お手元に置いてみてはいかがでしょうか。
本刀美濃国住田代源一兼元について
本刀は寛永時代(1624年)(399年前)の孫六兼元です。孫六兼元から数えて四代目です。俗名を田代源一と言い本刀は田代源一兼元の鞘書きがあります。姿は典型的な力強い姿で、地金は小板目肌良く詰み素晴らしく綺麗な地金を鍛え、刃紋は孫六兼元考案の三本杉を力強く焼き上げています。孫六兼元が考案した三本杉は500年と言う長い間、後世の刀工達に非常多くの影響を与えた最も人気の刃紋です。しかしながら現代刀匠ではなかなか再現するには難しい刃紋でもあり、現在は一二の刀工しか焼く事が出来ない刃紋となっています。
銘:表【-】 裏【-】
付属品:登録書
種別:脇差 登録番号:151700 昭和45年1月22日
サイズ:長さ 50.7cm
反り:1.0cm 目くぎ穴 1個
元幅:2.95cm 程 元重:0.65cm 程
先幅:2.1cm 程 先重:0.4cm 程
刀身重量:457.8g 程(ハバキ・柄を除く)
ハバキ重量:20g 程
鞘全長:74cm程